教習料金管理

スピードオプション

スケジュール登録についてはこちら

管理画面の「スピードオプション」のタブで、まず大項目に「スピードオプション」を登録します。

k6.png

次に小項目を以下のように設定します。

k6-1.png

登録

k6-2.png

赤い枠の追加ボタンをクリックすると登録画面が表示され以下の項目を追加できます。

※普通車MTとATは一律に変更できるわけではないので別々に追加する必要があります。

k6-3.png

大項目の場合

全て入力したら「追加」ボタンをクリックすると登録が完了です。

k6-4.png

小項目の場合

全て入力したら「追加」ボタンをクリックすると登録が完了です。

編集について

k6-5.png

既に登録されている内容を変更する場合は、「項目名」の1番右にある「編集/削除」の欄のペンのアイコンをクリックします。

登録と似た画面が表示されますのでやり方は登録と同じです。

※普通車MTとATは一律に変更できるわけではないので別々に更新する必要があります。

削除について

k6-6.png

「項目名」の1番右にある「編集/削除」の欄のごみ箱のアイコンをクリックすると削除の確認画面が表示されるので、「削除」ボタンをクリックすると削除されます。

※大項目を削除したら小項目も削除されますのでご注意ください。

反映場所

『スピードオプション』に入力したプランが料金シミュレーション5ページ目(スピードオプション)と、

4-2.png

「詳細ボタン」をクリックした際の説明ページに反映されます。

4-2-1.png

プラン一覧ページのスピードオプションの欄は管理画面とは連動してないため、変更がある場合はDSEまでご連絡ください

d3.png

スピードオプションの入卒スケジュール

sp1.png

管理画面上、あらかじめ「スピード14・20・40」を登録されてます。

プラン変更

sp8.png

プランをクリックすると登録されたプランが表示され、各プランの入校日を切り替えることができます。

入校枠追加

sp3.png

プランの下にある「+追加」ボタンをクリックすると入校枠追加画面が表示されます。

※過去の日付は入力できないようになってます

sp4.png
sp5.png

修了検定予定日と卒業検定予定日の場合、入力欄にクリックするとカレンダーが表示されます。

sp6.png

定員の入力方法は2種類あります。

後は右下にある「+追加」ボタンをクリックすれば登録できます。

入校枠編集

sp1.png

プランの下に「編集」ボタンをクリックします。

sp9.png

編集画面が開くと、修了検定予定日と卒業検定予定日と定員を編集できます。

後は右下にある「更新」ボタンをクリックすると変更されます。

入校枠削除

sp10.png

削除する方法は以下の2種類あります。

sp11.png

チェックボックスには以下の機能があります。

sp12.png

「削除」ボタンをクリックすると確認画面が表示されますので、再度「削除」ボタンをクリックすれば削除されます。

ゴミ箱のアイコンにクリックした場合も確認画面が表示されます。(※一つしか削除できません。)

反映場所

プラン一覧ページの以下の部分に反映されます。(月ごとに表示される仕組みです。)

sp7.png

プラン編集の注意点

右上のタブ「プラン編集」をクリックすると切り替わります。

sp2.png

新規で登録する場合は左下の青い「+追加」のボタンをクリックして入力します。

※追加してもプラン一覧ページに反映されないのでDSEまでご連絡ください。

※プラン名も変えることはできますが、プラン一覧ページに反映されません。

※プランを削除するとプラン一覧ページにエラーが表示されるので絶対に削除しないでください。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS