ラベルは Gmail を整理するための機能のひとつで、メールひとつひとつにラベルを付けて整理、管理するための機能です。
赤枠のようにメールに印を付けて、振り分けることが可能です。
まず赤枠の+にクリックします。
1.入力欄にクリックしてラベル名を入力します。
2.入力が終わったら作成ボタンが青くなりますので、クリックします。
作成すれば左のラベル一覧に表示されます。
ラベルを作成したら振り分けの設定をします。
1.設定ボタンをクリックします。(クリックするとクイック設定が表示されます。)
2.「すべての設定を表示」をクリックしますと設定画面に移ります。
1.設定画面に移ったら「フィルタとブロック中のアドレス」をクリックします。
2.「新しいフィルタを作成」をクリックします。
1.送信元のメールアドレスを入力します。
2.入力を終えたら「フィルタを作成」をクリックします。
フィルタの詳細画面に移ります。
1.赤枠の□にクリックしてチェックをつけます。
2.赤枠にクリックすると選択肢が表示されます。そこで作成したラベル名を選択します。
3.入力を終えたら「フィルタを作成」をクリックします。
これでフィルタ作成完了です。赤枠の部分に追加されます。
メールが送られた場合はこのようにラベルがついて振り分けされます。
左メニューの赤枠にクリックすればラベルの中に入っているメール一覧も見ることができます。
1.「Google アプリ」をクリックしますとアプリ一覧が表示されます。
2.「連絡先」をクリックします。