職員管理WEB(編集)†
該当の職員の名前をクリックすると編集画面になります。
アカウント情報†
アカウント情報編集†
「アカウント情報変更」ボタンをクリックするとアカウント情報を変更することができます。
- 新規登録した際に自動的に振り分けられます。変更はできません。
- 複数該当する場合は「入力項目追加」ボタンをクリックし、項目を追加して同じように入力してください。
パスワード変更†
「パスワード変更」ボタンをクリックするとパスワードを変更することができます。
基本情報†
「基本情報編集」ボタンをクリックすると基本情報を変更することができます。
- 氏名・ふりがなは変更はできません。変更希望の場合はDSEまでご連絡ください。
- 西暦で入力、もしくはカレンダーマークをクリックして日付を選択してください。
- 「111-1111」のよう半角でに入力してください。
- 免許証に書かれている住所を入力してください。
- また、「現住所へコピー」ボタンをクリックすると同じ住所が「現住所」欄に自動的に入力されます。
- 自宅電話番号を半角、ハイフン込みで入力してください。
- 携帯(スマホ)のメールアドレスを半角で入力してください。
- 「持ち家(本人所有)」「持ち家(家族所有)」「賃貸」「社宅」から選択してください。
- 「自家用車」「電車」「その他」を選択し入力してください。
入力が終わったら「更新」ボタンをクリックしてください。
- 「顔写真変更」ボタンをクリックし、「ファイルを選択」をクリックして使用したい顔写真データを選択し、「登録」ボタンをクリックすると登録されます。
- 「顔写真削除」ボタンをクリックし、「顔写真を削除しますか?」文字が表示され、「削除」ボタンをクリックすると削除されます。
契約情報†
「契約情報編集」ボタンをクリックすると契約情報を変更することができます。
- 法人会社、所属事業所はここでは変更できません。『人事情報』の「移動履歴編集」で変更することができます。
- 所在を 「所属事業所と同じ」か「所属事業所と異なる」を選択します。
- 異なる場合は「所属事業所と異なる」にチェックを入れ、右のテキストボックスに所在を入力します。
- 職種を 指導員・検定員・見習い・事務・営業・送迎・寮監・清掃・スタンド・その他 から選択します。
- 該当するものがない場合は「その他」を選択し、右のテキストボックスに職種を入力します。
- 雇用形態を 正社員・正社員(特種)・時間給正社員・契約社員・嘱託・パート・アルバイト・その他 から選択します。
- 該当するものがない場合は「その他」を選択し、真ん中のテキストボックスに雇用形態を入力します。
- 契約社員の場合は、1番右のセレクトボックスより「A契約」か「B契約」かを必ず選択してください。
- 入社年月日を西暦で入力、もしくはカレンダーマークをクリックして日付を選択します。
- 契約日を西暦で入力、もしくはカレンダーマークをクリックして日付を選択します。
- 次回の契約更新日を入力してください。
- 西暦で入力、もしくはカレンダーマークをクリックして日付を選択します。
- 勤務体系を 4週4休・4週6休・4週8休・4週12休・4週16休・変形・その他 から選択します。
- 該当するものがない場合は「その他」を選択し、右のテキストボックスに職種を入力します。
- 契約時間を 20時間未満・30時間未満・30時間以上・40時間 から選択します。
- 該当するものがない場合は「その他」を選択し、右のテキストボックスに職種を入力します。
- 会社分掌役職がある場合は 役員・執行役・本部長・統括課長・営業課長・業務課長・検定課長・指導課長・主任 から選択します。
- その役職に就いた日付を「変更日」のボックスに西暦で入力、もしくはカレンダーマークをクリックして日付を選択します。
- 事務分掌役職がある場合は 設置者・管理者・副管理者・課長・係長・主任 から選択します。
- その役職に就いた日付を「変更日」のボックスに西暦で入力、もしくはカレンダーマークをクリックして日付を選択します。
- 業務分掌役職がある場合はテキストボックスに入力します。
- 複数ある場合は「入力項目追加」をクリックするとテキストボックスが増えるので、そちらに入力します。
- 厚生年金に加入済みの場合は「加入」にチェックを入れて、右のテキストボックスに番号を入力します。
- 厚生年金に加入してない場合は「未加入」にチェックを入れます。
- 健康保険に加入済みの場合は「加入」にチェックを入れて、右のテキストボックスに番号を入力します。
- 健康保険に加入してない場合は「未加入」にチェックを入れます。
- 雇用保険に加入済みの場合は「加入」にチェックを入れて、右のテキストボックスに番号を入力します。
- 雇用保険に加入してない場合は「未加入」にチェックを入れます。
免許証情報†
「免許証情報編集」ボタンをクリックすると免許証情報を登録・変更することができます。
- 免許番号
- 公安委員会
- 免許期限
- 一種
- 二種
- 免許条件
資格情報†
- 「資格情報編集」ボタンをクリックすると資格情報を登録・変更することができます。
- 「資格確認結果報告出力」ボタンをクリックすると資格確認結果報告を出力することができます。
指導員資格†
- 車種ごとに、取得日・離脱期間(あれば)・選任校(デフォルトは現在在籍している学校名になっています)を入力します。
検定員資格†
- 車種ごとに、取得日・離脱期間(あれば)・選任校(デフォルトは現在在籍している学校名になっています)を入力します。
見極め†
- 車種ごとに、取得日・離脱期間(あれば)・選任校(デフォルトは現在在籍している学校名になっています)を入力します。
その他†
- 適性検査
- 応急救護
- 高齢者講習
- 原付講習
- 運転習熟(二輪・普通)
- 取消処分者講習
- 初心者運転講習
- 取得日・離脱期間(あれば)・選任校(デフォルトは現在在籍している学校名になっています)を入力します。
- 上記以外にある場合は空欄に資格の種類・取得日・離脱機関を入力、選任校を選択します。
- 入力欄が足りない場合は「入力項目追加」ボタンをクリックし、上記と同じように入力します。
- 全て入力が終わったら「更新」ボタンをクリックします。
人事情報†
- 移動履歴
「人事情報編集」ボタンをクリックすると人事情報を登録・変更することができます。
- 役職変更履歴
- 雇用形態変更履歴
- 始末書
- 面接資料
- 履歴書
家族情報†