職員管理 Q&A†
Q1:履歴書はどうやってアップする?†
- まず履歴書のPDFをご用意ください。(ワード、エクセルなどの場合はPDFに変換しておいてください。)
- 個人ページ内の『人事情報』の欄に「履歴書」の項目があるので、「履歴書編集」のボタンをクリックします。
- 「ファイルを選択」ボタンをクリックして該当のPDFを選択し、「更新」ボタンをクリックすると履歴書のPDFがアップされます。
Q2:労働契約書はどうやってアップする?†
- まず労働契約書のPDFをご用意ください。(ワード、エクセルなどの場合はPDFに変換しておいてください。)
- 個人ページ内の『人事情報』の欄に「雇用形態変更履歴」の項目があるので、「雇用形態変更履歴編集」のボタンをクリックします。
- 「雇用形態」を選択、「雇用形態変更日」を入力し、「ファイルを選択」ボタンをクリックして該当のPDFを選択し、「更新」ボタンをクリックすると労働契約書のPDFがアップされます。
Q3:職員が自分の内容に間違いがないかどうか確認してもらいたい†
- 職員本人に自分のアカウントでログインしてもらい、個人ページの内容を確認、間違いがなければ最上部にある「登録内容に間違いありません」のボタンをクリックしてもらいます。
- そうすると「登録内容に間違いが無いことを通知しました。」と表示され、統括アカウントに通知が届きます。
Q4:職員のログイン情報がわからない†
- 初期設定では各職員にパスワードを設定しておりません。
- そのため、統括アカウントにて職員の個人ページにアクセスし、パスワードを設定(半角英数5文字以上)してください。
- そのパスワードを職員に伝え、ログイン画面にて自分の名前をプルダウンから選択(もしくは文字を入力すると該当の名前がヒットするのでクリック)、パスワードを入力するとログインできます。
Q5:「契約更新日が近づいています」とは何ですか?†
- 雇用形態が契約社員、パート、アルバイト等の場合、契約更新日を設定しているかと思います。
- その日付まで1ヶ月きった場合に薄いピンク、日付がすでに過ぎていて更新をしてない場合は濃いピンクで表示されます。
Q6:「免許有効期限が近づいています」とは何ですか?†
- 登録している免許証情報の「免許期限」の日付まで1ヶ月きった場合に薄いピンク、日付がすでに過ぎていて更新をしてない場合は濃いピンクで表示されます。