オンライン学科(不正受講チェック)†
補足(2022年12月実装予定):
- 目視によるチェック作業までは、通常業務となりますが、サイボウズ回覧はなくなる予定です(管理画面より変更できるようになります)。
認証画像の写真データをダウンロード†
- ダウンロードのやり方は、認証画像ダウンロードページを確認ください。
目視チェック†
- ダウンロードされた zipファイル を、解凍しますと(圧縮されているファイルです、解凍ソフトが必要となります)、認証画像が表示されます。
- 2) 別なことをしていて(例えば、携帯をいじっている & ゲームをしている & 電話をしている 等)画面をちゃんと見ているか?
- 顔認証システムは、顔の輪郭は把握できても、目線までは把握できていません。
- 3) 証明写真等を使って、なりすましをしていないか?
- 顔認証システムで、チェックはできていますが、どんな行動をするのか予想できませんので、チェック項目にいれています。
- 顔認証システムは、顔の輪郭を 数値 で保存かけています。1回目に保存した数値と、2回目に保存した数値が、完全に一致した場合、不自然だと判断し、受講を強制終了させます。(居眠りは この機能で 完全にカバーするこはできません。なぜなら、寝ていても 微妙に顔が動いてしますと 完全に 数値が一致しないためです)
サイボウズ回覧にて、未視聴への変更連絡†
- 目視チェックにより、不正行為が 発覚した場合、教習生画面に表示されている「視聴済み」の状況を 取り消します。そして「未視聴」に戻します。
- 「未視聴」に戻す作業は、管理画面上から行うことはできません。DSEまでご連絡ください。
補足(土日祝は変更対応ができません):
- DSEにご連絡後、システム開発会社へ連絡しています(実際に変更作業を行うのは、システム会社となります)。
- システム会社は 土日祝とお休みの為、対応できません。
- 仮に、土曜日にDSEにご連絡を頂けても、実際に「未視聴」への変更は、月曜日となります。ご了承ください。
- 1) 「未視聴」にする理由を、稟議日報用サイボウズに回覧する
- 2) 会社携帯のスマホから私に、サイボウズ回覧した旨のショートメッセージを送る
「未視聴」にする理由を、稟議日報用サイボウズに回覧する†
- SDS全校で 自社システムを利用開始したときに、どういった状況で「未視聴」にする という判断になったのか、その「判断事例集め」を していきます。。
- この 事例 を積み上げていくことで、他の学校でも 参考 にしてもらいたい という考えです。
- そこで、大変お手数なのですが 毎回、「未視聴」にする方の情報と、証拠写真を添えて 回覧 をお願いいたします。
<テンプレート>
1) 宛先
稟議日報
吉村充司(グループ:役員)
平岩(グループ:CS)
近馬(グループ:CS)
川西(グループ:CS)
宍戸(グループ:CS)
2) タイトル
【オンライン学科】未視聴への変更依頼について(**月**日)
3) 本文
お疲れ様です。
不正受講が確認できましたので、未視聴への変更をお願いします。
【理由】
(例:居眠り、スマホをいじっている)
【画像】
添付いたします。
【教習生】
・原簿番号:****
・氏名:****
【学科】
・****
回覧の実例†
【オンライン学科】未視聴への変更依頼について(11月2日分)
差出人:南横浜自動車学校(南横浜自動車学校) 2022/11/3(木) 10:44
宛先 :吉村充司, 平岩稔之, 近馬寛章, 川西晶子, 宍戸孝男
お疲れ様です。
不正受講が確認できましたので、未視聴への変更をお願いします。
【理由】
・居眠り
【画像】
・添付いたします。
【教習生】
・原簿番号:8553
・氏名:藤城
【学科】
・10、11