職員管理WEB†
職員登録†
※職員の新規登録は学校さん側ではできません。
「氏名」「生年月日」「入社日」を、DSEまでご連絡ください。
新規登録しまして、完了後ご連絡いたします。その後、詳細な情報のご登録をお願い致します。
学校TOPページ†
『契約更新日が近づいています』†
- 雇用形態が契約社員、パート、アルバイト等の場合、契約更新日を設定しているかと思います。
- その日付まで1ヶ月きった場合に薄いピンク、日付がすでに過ぎていて更新をしてない場合は濃いピンクで表示されます。
『免許有効期限が近づいています』†
- 登録している免許証情報の「免許期限」の日付まで1ヶ月きった場合に薄いピンク、日付がすでに過ぎていて更新をしてない場合は濃いピンクで表示されます。
- 日付が過ぎている場合は免許証情報の更新をお願いします。
『身元保証書を添付してください』†
- 身元保証書のアップロードが済んでいない場合に濃いピンクで表示されます。
職員情報編集†
- 該当の職員の名前をクリックすると編集画面になります。
表示順変更†
職員の並び順を変更することができます。
- デフォルトは0から順に番号が振り当てられています。
- 変更したい順番の番号を入力し、「変更」ボタンをクリックすると「現職員」一覧の並び順を変更できます。
職員編集履歴†
- 「どの内容」を「いつ」変更したか、履歴が表示されます。
教習指導員名簿出力†
教習指導員の名簿を出力することができます。
操作方法解説†
出向中の職員は現職員一覧の下の「出向職員」の欄に表示されます。
- 出向した職員がいる場合は「職員の氏名」「移動先の学校名」「移動日」をDSEまでご連絡ください。
※職員の出向が終わった場合
- 「所属期間」の右側のボックスに、出向の終了日を直接入力するか、カレンダーのアイコンをクリックして日付を選択します。
- 「更新」ボタンをクリックすると出向先の学校ページの出向職員欄からは消え、出向元の学校の現職員欄に表示されます。
- 転籍した職員がいる場合は「職員の氏名」「転籍先の学校名」「移動日」をDSEまでご連絡ください。
退職した職員の退職処理を行うことができます。
- ページ最下部の「退職手続き」ボタンをクリックします
- 退職年月日を直接入力するか、カレンダーのアイコンをクリックして日付を選択し、「退職」ボタンをクリックで退職処理が完了です。
- 退職すると「現職員」の一覧からは消え、「退職員」の欄に移動します。(退職員の一覧はデフォルトは閉じています。下向きの矢印をクリックすると開きます。)
- 未来の日付を入力した場合、退職日までは「現職員」の一覧に残ります。(退職日になったら一覧から消えます。)